
グランヴィア権現_201号室をご紹介します。なんと言っても人気のワンルームロフト付きです。これは、早く決まりそうですね~。

東角部屋なので、お部屋は明るいでしょうね~。また、専有面積を見ても31.98㎡と広い方です。これも嬉しいですね。でも、一番は駐車場代込みでも50,000円以内に収まる事です。一人暮らしを初めてする方には嬉しいですよね~。
コンビニやコインランドリーが近い事も、住み始めるとと「良かった~」と思うでしょうね~

グランヴィア権現_201号室をご紹介します。なんと言っても人気のワンルームロフト付きです。これは、早く決まりそうですね~。
東角部屋なので、お部屋は明るいでしょうね~。また、専有面積を見ても31.98㎡と広い方です。これも嬉しいですね。でも、一番は駐車場代込みでも50,000円以内に収まる事です。一人暮らしを初めてする方には嬉しいですよね~。
コンビニやコインランドリーが近い事も、住み始めるとと「良かった~」と思うでしょうね~
中心市街地ド真ん中に建つユーミー広島をご紹介します。
1Kの間取りなので、ロフトはありませんが、立地の魅力は、ロフトが無くても早く決まる可能性があります。敷地内駐車場があるのも魅力ですよね~。
一階は西角部屋ですが、エントランスがある為、西側に窓はありません。202号室も募集中なので、女性は2階がいいかもしれませんね。
霧島5丁目のクロスワイズ霧島_302号室をご紹介します。
人気エリアのひとつ文化公園の周辺です。大きな公園が近いのっていいですよね~。(私だけかな?)散歩やウォーキングにもちょうどいいし、息抜きも出来ますよね・・・・
同物件の別の部屋ですが、反転タイプの可能性もあります。寸法は参考できるはずです。
南九州大学の西側で近くなので学生さんにもオススメします。また3階のお部屋なので女性でも大丈夫そうですね。
入居可能日は4月上旬と言う事なので、もしかすると退去前に内見せずに決まる可能性もあります。ここでは、4月16日入居で計算書を作りました。
ぜひ、ご検討ください。・・・・
と終わるところなんですが、今回は、近くにある類似物件と比較してみたいと思います。
霧島4丁目に建つオリノプルメリア_302号室です。
立地はオリノプルメリアの方がコンビニ(ファミマ霧島四丁目店)が近いんですよね~。私なんかは軽自動車なので駐車場代が高いのもちょっと嫌だし、出入りしにくいのも嫌なので、交通量の少ない道路沿いが理想です。オリノプルメリアは、借り上げ駐車場なので、その場所を確認したいところです。
オリノプルメリアの間取り図です。ちょっと小さいですが、少ないんですよね~。
おそらくアリエッタ大塚は類似物件で専有面積も同じなので参考間取りとして使ってます。
どうでしょう?
雰囲気は似てますよね~。間取りはどうでしょう?ロフトに窓があるのわかります?これ、好みが分かれませんか?キッチンの方に採光用の窓があれば良かったんですけどね~。私は、ロフトに窓はいらないかな・・・・(^_^)?
同じ条件で計算書を作ってみました。家賃が1,000円、駐車場代が1,500円差です。
さあ!!どうでしょう?悩ましいですね!
ちょっと動画でも比較検討しています。
D-roomの外観は、ダイワハウスの戸建ての雰囲気がありますよね。築年数がある程度経っていても、古さを感じないのは住む人も嬉しいです。
今回は、1/31入居で計算書を作成しました。敷金1ヶ月礼金1ヶ月なので初期費用が少し高くなりますが、やはりD-roomは住んでみたいお部屋ですよね~。
玄関入って、すぐにある窓が大きいため、凄く明るい玄関です。北側にある玄関の場合、暗くなりがちなんですが、ここは違います。こういう点ですよね~。
LDKは12.75帖もあるんです。洋室はプライベートルーム(ベッドルーム)として割り切ってある感じです。
コンパクトな1LDKと言う印象なので、一人暮らしかなと言う気もしています。LDKが十分な広さを確保しているので、洋室とLDKの引き戸は閉めたままでもいいなかな~。
個人的には縦長のLDKが一番レイアウトしやすいと思っています。キッチンから東側の壁沿いにダイニングテーブル、ソファ、ローテーブル、テレビで配置は決まりだと思います。ダイニングテーブルとソファの間には観葉植物とか置いてもいいかもしれませんね~。
D-roomで使用している引き戸はライトスルータイプで、このお部屋は西角部屋なので、閉めていても十分な明るさを感じる事ができます。ちなみに、この日は曇りです。
この窓があるだけで明るさが全然違います。角部屋が空いてるなら角部屋を選びたいですよね~。
今年もよろしくお願いします。
今回ご紹介するのは、ユーミーマンションのグランド・ユーです。
潮見町の1LDKのお部屋で、1階の東角部屋です。東角部屋が空いてるなら、まず、そこから考えたい!私なんかはそう思います。それくらいの差はあるはずです。明るい部屋は、気持ちも上がりますよね~。しかも敷金礼金ゼロ!これは、嬉しい!!駐車場1台込み5.5万円も結構魅力的な気がします。ワンルーム+ロフトのお部屋で迷っていて、立地にこだわりが無ければ、ちょっとオススメしたい気もします。
間取りも壁付けタイプのテーブル付きで、食事は、キッチン横のテーブルで完結します。あとは、ゆったりリビングを使えばいいです。洋室もベッドの大きさや配置しだいでは、引き戸を開けたままでも気にならないと思います。横幅が2400なので、窓に対して平行にベッドを配置しても通路は確保できますよね~。
立地に関しては、時間帯によっては、国道に出にくい時があるかもしれません。最寄りのスーパーは、マルイチ丸山店です。歩いて2~3分じゃないでしょうか?この辺は、一度、確認してみたいところです。マックが近くにあるのも結構嬉しいです。最寄りのコンビニは、セブンイレブン原町店ですが、コンビニとしては少し遠く、利用しにくいかなと感じます。
見学会だったので、急いで寸法を測りました。物件情報によるとLDK10.2帖、洋室5.3帖となっています。コンパクトな1LDKと言う印象です。
キッチンはコンロ付きでL-1950と広く使えるのは良かったです。(そろそろ、L-1800でなく、L-1950を標準にしてもいいんじゃないかな~)
クローゼットは奥行きが深いので嬉しいです。左側にある隙間?にもハンギングできる感じだった(写真撮らないと記憶が・・・)と思います。
お風呂は通常のUB-1216サイズでした。(お風呂もUB-1616にして欲しかったな~)
クセのないデザイナーズマンション?と言う感じです。表現が難しいんですが、クセがないと言う事は、万人受けするタイプ。そんな印象です。
宮崎市の場合、定番のユーミーマンションとデザイナーズ系マンションしか選択肢がなく、デザイナーズ系マンションもクセの強いタイプ(個性的?)は少ないんですよね~。
そんな冒険はできないか・・・・。
ワンルームで6.0万円は高く感じますが、立地の良さとデザイナーズに住む満足感を考えると仕方ないかな~と言う気もします。現空きなので、内覧も可能です。
ワンルーム+トリプルロフトです。結構面白い間取りです。お風呂は1216タイプです。しかもコンロ付きは嬉しいですね。
バルコニーは広めなので、この辺もデザイナーズ感ありますよね。
高級感のあるエントランス。テンション上がります。
4世帯のコンパクトなアパートです。個人的には、今後は、こういう感じが多くなるのでは?遮音性の低い木造アパートは、全室角部屋タイプ2階建て2世帯か2階建て4世帯がベストな気がします。そういう意味では、このアパートはいい感じですよね~。
さて、道路の印象は、狭いと言うほどではありませんが駐車する時に車が来ると焦るかも(^_^)
DKセレクトは同モデルで寸法違いがあります。この間取りも見覚えがありますね~。やはり収納が多い!!!この一言に尽きます。特に1階のお部屋はサンルームも嬉しいし収納も嬉しい・・・・
と言う事は、たぶん1階がオススメしたいお部屋かもしれません。
101号室が決まったので、102号室をご紹介します。何故西角を選んだのかは不明ですが、道路沿いが嫌だったのかも・・・
個人的には東角部屋は嬉しいですけどね。この収納の多さ・・・・「絶対便利やろ!」と言いたくなりますよね。
システムキッチンも言い忘れる所でした。もうコンロ選びとかしなくていいですよね~。照明付きも!もちろん、割高になるかもしれませんが、どうせ必要な設備はあった方がいいです。
本来ならDKセレクトのような遮音性の低い物件は上の階に住み、音の影響を受けにくい部屋をオススメするのですが、今回は1階をオススメしてしまったので・・・・
ぱっと見て2LDKだと思ってました。
1階が1LDK2、2階が2LDKと言うアパートは多いですから、でも違ったんです。引き戸を取っ払っちゃいました。58.23㎡とタダでさえ広いのに引き戸を取っ払っちゃった為、16.3帖と分譲マンションのような広さになってます。(^_^)
まじですか・・・・
16帖越えましたか・・・・
と言う事で、D-room系のオススメ物件をご紹介します。しかし!!おそらく人によって理想のお部屋は違うので、私(賃貸担当者)が思うオススメです。もちろん、本日の空室一覧を見ながら書いているので、現時点で募集中のお部屋と言う事になります。
まず、最近のD-roomと言うか賃貸物件の傾向ですが、宮崎市東部か宮崎市中心市街地が多い印象です。アパート系は東部、マンション系は中心市街地と言う感じです。D-roomをオススメする上で重要なのは設備に注目と言う事です。ハウスメーカーなので、「痒い所に手が届く作戦(^_^)」です。これって、女性目線の配置とか動線計画、そして設備という印象です。化粧をする事が多い女性にとって、大きな鏡があり、広い洗面台は使いやすいはずです。何回か書いたと思いますが、拡大鏡って男の私が見てもピンとこないんですが、女性に聞くと嬉しいと聞きます。そういう痒い所に手が届くのがD-roomです。
しかし、一人暮らし用のお部屋に関しては、数も少なく、他のアパートと比べてもほぼ変わらない気がします。賃貸担当者的には、一人暮らし用のお部屋(1Rや1K)は、マンションタイプの方がいいのかな~と思います。
前置きが長くなりました。
では、本日のD-roomオススメ物件は!!!
サーフスリー曽師A棟_201号室をご紹介します。
曽師町で物件を探した事がある方なら見た事のある建物ですよね~って言うか交差点に建っているので目立ちますよね!!!そうなんです!!!
南にちょっと歩くとドラッグコスモスがあり、建物北側にコインランドリーがあります。
非常に便利そうな印象です。最寄りのスーパーはマルミヤストア吉村店です。比較的近い距離ですよね~。おそらく車があった方が便利なエリアです。車で行くならマルミヤストア吉村店は結構近いと思います。立地の良さは、生活しやすさと一致しますからね~
では、コンビニは?と考えるとセブンイレブン一ノ宮店が一番近そうなんですが・・・・・・
もし私が住むなら「コンビニは使いづらいな~」となります。やはり、もう少し近い方がいいですね~
それでもオススメする理由は、ドラッグコスモスが近いと言う点です。結局の所、緊急手段?夜中に買い物に行きたくなったらコンビニは便利ですけど、そこさえちゃんとしていれば、不便さは感じないと言う事ですよね~。まして、この距離にドラッグストアの方が魅力です。と言う事で、この立地はオススメしたい立地と言う事になります。
では、次にお部屋を見ていきましょう。
ワンルーム32.92㎡です。ユーミーマンションの1R+ロフトと、ほぼ同じくらいの広さです。しかし、こちらはロフトが無いです。おそらくロフトに魅力を感じるか感じないかの差だけだと思います。
一階がピロティなので雨天時も濡れずに車の乗降ができます。(駐車場4,000円)遠くにウォッシュハウスが見えますよね!!!コインランドリーが近いのも非常に嬉しいです。
間取図は東向きで書きましたが、公式では南東となります。2LDKは、カップルさん、新婚さん用と思っているので、LDK9.2帖+洋室7.0帖の合計16.2と広く使えるのは嬉しいのでは?と思います。しかも4枚引き込みの3mの開口部は洋室とLDKを仕切るのがもったない感覚になります。
三門マンション_302号室は、現在空き物件です。内覧は、いつでも可能なので、ぜひ、お問い合わせください。また、年内入居可能な方(年内に家賃発生)限定で1月分家賃をフリーレントにいたします。上記の条件で12/17入居の場合(駐車場2台)、通常は353,952円となりますが、1月分家賃をフリーレントにする為、295,952円となります。12月分の日割家賃は入居日で変わりますが、できるだけこれも交渉したいと考えています。ぜひ、お問い合わせください。
※フリーレントは家賃1か月分なので駐車場代は入りません。